630号室
ニコニコ動画で歌ってみた。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
2009.07.20 (Mon)
16bitうおおおおおおおおおおおず!!!
【ぼくらの16bit戦争/ささくれP】
うおおおおおおおおおおお><
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【7/20追記】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
朝っぱらだったのでテンソンがあがってしまい、
あまりに内容の薄すぎる記事だったので追記うおおおおず!!
そもそもなんで歌おうと思ったかわからないですが、
むずかしそうだなー。おもしろそうだなー。やってみようかなー。
という安易なものでした。
しかしながら、歌ってみるとやはり想像以上に難しい。
パッセージ激速+音程飛びまくる=即死コンボ
というような状況でありました。
ゼェハァ状態で出来上がったvoデータをオケへ乗せてみました。
・・・カッコつかないことに気付きました。
うーむ。おーとちゅんあってこそ活きる曲なのか。
しかしながらそんな高等技術は使いこなせない。
というわけで今回は
mixをおともらちのOpiさんにやって頂きました。
「これならボカロでいいじゃん」
という出来になってしまうかなという心配もありましたが、
サビのところで人間臭さが出ていてスバラシーと個人的には思っております。
どんな処理をしたんだろう。全然わかりませんヾ(・∀・。)ノ
出来るだけ歌詞を聴き取れる位の発音で歌いたかったのは山々なんですが、
ぶっちゃけ聞き取れないですねwww
初めてのAuto tune加工でしたがなんか色々とすごいんですね。
ピッチ補正系は個人的になんとなく嫌だったというか、
地味に偏見があったりしたんですが、
一発処理で簡単ピッチ補正☆ってわけじゃなく全然簡単なことじゃないし、
知識も技術も要ることだし、
何より手間がかかる作業なんだなということを知って、
ちょっと見方が変わりました。
それにしてもこの曲なんてかっこいいのでしょう!!!
ささくれPさんの持ち味である音がいっぱいちりばめられている中、
プログレでありながらまさかのロックとの融合?
そしてそしてサビにキャッチー要素を持ってきていたり、
ほんとセンスのかたまりだなぁ。。。って思うます。
あとイラストの魅せ方がすばらしい。
これもすばらしーセンスをお持ちなんだなぁと思うます。
毎回ボカロの特性・良さ・活かし方を理解していて、
「ボカロだからこそ出せる味」を見事に引き出しているというか。。。
とにかくすばらしーです>< 毎回大好物です><
言わずと知れた本家さまもぺたっ
【ぼくらの16bit戦争/ささくれP】
うおおおおおおおおおおお><
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【7/20追記】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
朝っぱらだったのでテンソンがあがってしまい、
あまりに内容の薄すぎる記事だったので追記うおおおおず!!
そもそもなんで歌おうと思ったかわからないですが、
むずかしそうだなー。おもしろそうだなー。やってみようかなー。
という安易なものでした。
しかしながら、歌ってみるとやはり想像以上に難しい。
パッセージ激速+音程飛びまくる=即死コンボ
というような状況でありました。
ゼェハァ状態で出来上がったvoデータをオケへ乗せてみました。
・・・カッコつかないことに気付きました。
うーむ。おーとちゅんあってこそ活きる曲なのか。
しかしながらそんな高等技術は使いこなせない。
というわけで今回は
mixをおともらちのOpiさんにやって頂きました。
「これならボカロでいいじゃん」
という出来になってしまうかなという心配もありましたが、
サビのところで人間臭さが出ていてスバラシーと個人的には思っております。
どんな処理をしたんだろう。全然わかりませんヾ(・∀・。)ノ
出来るだけ歌詞を聴き取れる位の発音で歌いたかったのは山々なんですが、
ぶっちゃけ聞き取れないですねwww
初めてのAuto tune加工でしたがなんか色々とすごいんですね。
ピッチ補正系は個人的になんとなく嫌だったというか、
地味に偏見があったりしたんですが、
一発処理で簡単ピッチ補正☆ってわけじゃなく全然簡単なことじゃないし、
知識も技術も要ることだし、
何より手間がかかる作業なんだなということを知って、
ちょっと見方が変わりました。
それにしてもこの曲なんてかっこいいのでしょう!!!
ささくれPさんの持ち味である音がいっぱいちりばめられている中、
プログレでありながらまさかのロックとの融合?
そしてそしてサビにキャッチー要素を持ってきていたり、
ほんとセンスのかたまりだなぁ。。。って思うます。
あとイラストの魅せ方がすばらしい。
これもすばらしーセンスをお持ちなんだなぁと思うます。
毎回ボカロの特性・良さ・活かし方を理解していて、
「ボカロだからこそ出せる味」を見事に引き出しているというか。。。
とにかくすばらしーです>< 毎回大好物です><
言わずと知れた本家さまもぺたっ
スポンサーサイト
トレント側まで繋ぎたいけどたりんw
色々手出しすぎなんだわたぶん…630【個人的メモ】 デイリークエ(オルビア錬金) 【黒い砂漠】圧倒的貢献度不足っっ!!
ってなりそうだ(なってないとは言ってない
そろそろ拠点接続とかも見直さなきゃな。。。ムラツク【個人的メモ】 デイリークエ(ベリア料理) 【黒い砂漠】やっぱ生産はハイデルがわりとやりやすいんよねえ…
カルフェオンだと広すぎ+NPCうじゃうじゃで歩きづらくてだめだw
でもハイデルで料理と錬金どっちもやるとなると倉庫630【個人的メモ】 デイリークエ(ベリア料理) 【黒い砂漠】定食は素敵仕様だが料理の倉庫圧迫感はなかなかしんどいな。。。
当面は採集と錬金に留めておくが労働者入れるの視野に入れるとどこでするかも考えなきゃだしなー
頭使うムラツク【歌ってみた】 脳内シナプスの叛逆 【なまさお】ばばばよえーん!
セリフ録ってる時が一番おもしろかったです。630【歌ってみた】 脳内シナプスの叛逆 【なまさお】さすがの歌声でした(=´▽`=)とってもキュンキュンしましたw
ばよえーんSiv近況個人クリエイターやってらっしゃる方たくさんいるんで
お話聞けるかもしれませんww
音楽関係ではないですけど(´。Д・)
ん、東京だったら二組ほどいるか。。。?w禅