fc2ブログ

630号室

ニコニコ動画で歌ってみた。

THIS IS IT

2009.10.30 (Fri)

Michael Jacksonのリハ映像を1本の映画にしたTHIS IS IT
観てきました。



洋楽ってものを自分から好んで聴くようになった歳って中学ぐらいかな。
Michael Jacksonは普通に居て、なんかスーパーなスターで、
凄くて当たり前みたいなところに居て、
実際の凄さが良く分かってなかったんだけど、
この映画を観てどれだけ凄い人だったのかってのがわかった!

実際のリハの映像がいっぱい観れるんだけど、
うはー物凄い完璧主義だな>< って場面がいっぱいあって、
なんかもうとにかく凄かった。
世界が異次元過ぎて、『共感できる場面』が全然無かった。


Michael Jacksonはアーティストとかそんな次元じゃなかったなぁ。
ステージング、パフォーマンス、魅せ方、盛り上げ方、
全部Michaelの指示で動いて作り上げていってて、
それだけこのライブに懸けてたんだろうなーって思うし、
きっと今までのライブもそうしてきたんだろうなーって思った。

天才って居るんだなーとも思うけど、
天才が更に努力したらすげーことになっちゃいました!
を実証した人だと思った。






でもその代わり、
友人というのが存在しなかったんじゃないかなとも思った。

凄すぎて崇拝されちゃうから、相手は「凄い人」として接してきちゃうし。
仕方ないことかもしれないけど、そこがちょっとかわいそうだなと思った。

だから子供が好きだったのかなぁー。
子供だったら「Michaelがどれだけ凄い人」とか理解できないし、
そしたら普通に接してきてくれるわけだし。

映画中にモニタを監督さん?と見ながら撮影してるシーンがあるんだけど、
Michaelの言う事とか態度とか表情が子供みたいに無邪気な感じがして、
大人になってないような気がした。
まさにネバーランドの住人。





うーーーーん、これは生で観たかったなーーーー!
Michael自身もやり遂げたかったんじゃないかなぁ><
無念すぎる。
観客はスタッフオンリーで、
リハとかってもうそんな次元じゃない、これライブでしょっていう完成度。
関わったダンサーの人たちも残念でならないだろうなぁ。。。



とにかく感動したっ!
King of popsというかGod of popsでしたっ!!


スポンサーサイト



激むずい脱出ゲーム

2009.10.21 (Wed)

もはや脱出ゲームを紹介するサイトとなりつつある630号室です。



今回やったのは、

マップが広すぎる!

参考文献資料が多すぎる!

謎解きが難しすぎる!



というこちらのゲーム。


絵がすごく綺麗で、
世界観が確立されていて、
ストーリーも物凄く深かったりして、
システム的にはセーブ機能もあったり、
Download版もあったりしてすごくいいんですが、

ほんっとに難しい><




1人でやるのはあまりにも無謀だったので、
今回は協力プレイで暗幕Pさんとやってました。

協力プレイといっても、お互い単独で進めていって
スカイプ通話で「おい!ここカギあるぜ!」などと会話しながら進める、
といった感じのことです。
ゲーム自体は1人プレイですので、協力機能があるとかじゃありません。



これでブレインが2つに!!
ということで「攻略サイトは絶対見ないでやろうぜ!」を目標に
途中詰みかけたりしそうになりながら必死がんばりました・・・



が!



なんと私たちの進んできた道は、
どうやら分岐地点を通過したあとだったらしく、
おそらくTrueEndは行けないルートに来てしまっていました。



この数日間はなんだったのかと。

必死に攻略してきた努力はなんだったのかと。

わざわざマッピングしたExcelはどうなるのかと。



暗幕P:「俺はこのエンディングで満足しとくよ・・・あとは任せた・・・」






ということで、昨日また最初っからやりなおして、
やっとの思いでTrueEndを見ることができました。

マッピングした全体マップと、
SSやらヒントとなる文言をこれでもかと詰め込んでいたExcel。
こいつが居なければ諦めていました。




こんなに努力したのは久しぶりです。
そして、
こんなに脳みそを使ったのも久しぶりです。


ものすーーーーごく長いので、
暇で暇で仕方が無いときにでもやってみてください。


SERIS-KO/Cageling


チブい脱出ゲーム

2009.10.16 (Fri)

最近脱出ゲームにハマって色々やってるんだけど、
脱出ゲームといえば、だいたいは「ただ部屋から出る」という感じ。


1部屋しかないとこから脱出するのだったり、

何部屋もある何階建てものとこから脱出するのだったりして、

部屋の隅々までクリックしまくってなんか落ちてないか探して、

拾ったモノを駆使したりして、

たまにパズル要素とか謎解き要素があったりして、

がんばってお外に出よう!


という感じ。





十分これでも面白い。
数時間は絶対潰せちゃう。




しかし!But!!



昨日ものすごい脱出ゲームを発見してしまった!!




とりあえずやる!という方こちらからどうぞ○┓






ネタバレ無しで、どのヘンが「ものすごい」のかというと、

絵がアートである><



こんだけ素晴らしい絵でどうして脱出ゲーム作っちゃってるの!
とツッコミたかったけど、
よく見たらクリエイターさんっぽかった!
サイトがこちら(花蟲)


いやぁ~これは物凄いセンス・・・
年齢が私とあまり変わらないんですが。。。

ホラー系が得意なのかと思いきや、でもファンタジー的なものもいっぱいあって、
眼の描き方とかタッチが一見怖いけど、でも温かみがあるというか、
なによりデザインセンスがすごくて、発想もすごくクリエイティブで、
・・・なんて形容したらいいかわからんのですが。

すげー尊敬する><

やばい><

素晴らしい><







ぁ、ちなみにタイトルにある「チブい」というのは

クリエイティブ=クリエイチブ=チブい

という感じの方程式でお願いします。



De★lightお疲れ様でした

2009.10.13 (Tue)

無事に終わりました。
色々書こうと思っていたものの、もう3日も経ってるし。



遊びに来てくれた方々、ありがとうございました!
楽しんで頂けたのならなによりですがどうなんだろう!
個人的には楽しかったです。


生演奏おうたをうたうというのは初めてだったわけで、
色々と至らない部分が多々あったと思いますが、
とりあえずは精一杯やったかなという感じでした。

終わったらあとはフロアでのんびりできるかなと思ってたけどそうもいかず、
ご挨拶したかった方に会いそびれてしまったり。
せっかく来てくれたのになんということでしょう。
申し訳ありませんでしたorz




イベントを仕切るというのはとつても大変なんだなーーーと、
イベント仕切ってる人ってすごいんだなーーーと、
痛感した次第でございます。


ライブでおうた上手な人ってすげーんだなーーーと、
ステージング・パフォーマンス上手な人ってすげーんだなーーーと、
痛感した次第でございます。








最後に、
キャプテンミライさんのかっこよさが異常でした><

一生忘れません><



台風ってシヴァだわ

2009.10.08 (Thu)

シヴァ

って聞くとFFのシヴァが出てきちゃいますが、

ヒンドゥーのシヴァ神のことが言いたかったとです。




こちら東京ではもはや台風は過ぎ去っていったと見られます。

まさに台風一過といった感じで、
空は雲ひとつない真っ青に澄み切った感じであります。

朝は暴風で傘が裏返るか否かという中、
停まったり発車したりを繰り返す電車にイライラしながら出社しましたが、
今となっては穏やかな晴天であります。



まさに破壊と再生。

破壊と再生を司っているのはシヴァ神であります。


台風ってシヴァ神だったんだなぁ~


って思いました。



またひとつおりこうになりました。
めでたしめでたし。


【歌ってみた?】 Shark In The Water

2009.10.06 (Tue)

ちょっと前の記事で「この曲やべえええ!」と紹介した
VV BrownのShark In The Waterなんだけども、
歌いたいけどオケないし、作れないし、っていうことで

全部俺みたいなことをやってみたくなってやってみた!

原曲と聞き比べてみてください!!





■ほんもの




■にせもの









わぁー!!違和感がないっ★

むつかしかったです。



more »

久しぶりに失笑した出来事

2009.10.05 (Mon)

色々とやらなきゃいけないこととやりたいことが重なって、
ブログの返信が遅かったりしてる今日この頃。。。

大変申し訳ないですorz

だいぶ落ち着いてきたので普段通りになりそうです。



先週末がかなりアクチビチーでした。

美容院行ったりスタジオに入ったりしてたんだけど、
とくにこの「スタジオに入る」という件でとても面白い事件が。


『いついつにどこどこに何時だよ』
というメッセージを某SNSで受け取っていました。

いつも遅刻ばかりなので今回は遅刻しないようにがんばるぞ!
と思ってたんだけどやっぱり遅刻しそうな時間に我が家を出発。

駅までの道中に携帯で乗り換え案内をパパッと見てみる。

「おっ、これに乗れば間に合いそうじゃん♪」

ということでちょっと急ぎ目に駅へ向かうと、
丁度ホームに電車が来てしまいそうな雰囲気!
これはやばい!これに乗れなかったら今日も遅刻である!!


生きるか死ぬかの緊迫感の中、猛ダッシュで駆け込み乗車をキメる私。



ホッと一息。
しかも座れたしラッキー極まりない。


座れたところで、
駅からスタジオまでの道を確認するためSNSのメッセージを再確認。







『・・・スタジオ入るの明日じゃん!!』





という事件でした。
めでたしめでたし。



【by.630】 GiRL 【fatmanP】

2009.10.02 (Fri)

前回のA Boy may cryに続き、
今回もfatmanPさんとのコラボDA!!








なんだか物凄い早業で曲を歌詞を完成させておりました。
驚愕であります。
あまりにも早かったのでまさか英詞だとは思いませんでした!
メールで歌詞が届いたときはヴァーーーーとえいごがいっぱいで
何事かと思いました!


かわいらしい曲だったので歌えるかどうかあやしかったけども
なんとかカタチになってよかったです。

急ぎだったようなので。



そう!急ぎだったんです!!




De★lightの次の日がM3なんですが、
fatmanさんはM3に出られるそうで、
そのCDに入る1曲が今回の【GiRL】なんだ!!
前回コラボった【A Boy may cry】も収録されているようですヾ(・∀・。)ノ





ライブの次の日なのでM3遊びに行く元気があるかどうかっ><




お暇な方は是非お立ち寄ってみてくださいヾ(・∀・。)ノ


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

スペース:C62
サークル:ipse-dixit
詳細はコチラ→http://www.ipse-dixit.net/


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



ううーーーーーーー
遊びに行く元気残ってますよーに><



fatmanPさん、お誘いいただいてありがとーです!
ちょーたのしかったっす!!



 | HOME | 

カレンダー

09 ≪│2009/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

参加中DA!

Tokyo Audio Waffle
-Sugary Talk-

2015.5.23


Isolation
2012.8.29
Isolation [CD-R]

Alice in wonderword
2011.6.15
hammer

hammer
2010/comic market hammer

mixiコミュ

作って頂いてます
630(ろみお)FC@ニコニコ動画 border=
管理人:トムさん

ニコミュ

【ダラダラ】屋根裏喫茶@Room.630【していってね】 border=

最近の記事

検索フォーム

twitter

リンクツリー

Flash Player

記事中に貼ったうた
◆Arrietty'sSong
Music Cécile Corbel





◆Shark In The Water
Music VV Brown





◆ウタウヨ
Lyric 千景 / Music KTG





◆RADICAL DREAMERS
        ~盗めない宝石~
Music 光田康典


630号室築年数

Fead me

RSS購読用
RSSフィード

QRコード

QRコード

Blog☆Ranking

(*´ゝω・)ノ.:*゚..:.:*゚..: