630号室
ニコニコ動画で歌ってみた。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
2009.02.18 (Wed)
こりゃすごいΣ(・ω・ノ)ノ !!
本家さまがうpされた翌々日ぐらいに発見したのですが、
ルカ祭りだったようで、埋もれなくて本当に良かった(ノ_<、)
ニコニコにアップする予定で歌を録ったわけではなかったのですが、
(当初予定では単に自己満で一人でニヤニヤ用でした!)
DixieさんからMIXをやってみたいというお言葉を頂いたので
そ、それはアップしないわけにはいかん!ということでアップしてみました○┓
【ワンダーラスト/ささくれP】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Mix by.Dixie Flatline
Song by.630
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まず「音」に惚れました。
ちっぷちゅーん的な音は630ぐらいの世代にはツボだと思います。
他にもいろんな音があっちこっちに入ってるのでよーく聴いてると楽しいです。
※特にイントロ部分!
ルカさんの呼吸音が入ってることに気づいてる方が少ないと思います><
次に「曲調」に惚れました。
プログレっていうんでしょうか?_?
詳しいことはよくわかりませんが、ゲームでいうと「聖剣伝説」みたいな曲調。
もっと簡単に言えば『フシギな感じがする曲調』みたいな。
大好きです。
さらに「展開」に惚れました。
3曲が合体しているかのような。
かといって無理矢理繋いだ感は全くありません。
イントロ~Aメロで曲の世界へ引き込む
↓
Aメロ~Bメロの驚きの展開によりもっと引き込む
↓
サビ1で誰もがしっくりくるキャッチーメロ登場
+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ってなる
↓
サビ2入りのこの絶妙タイミングで転調
↓
もっと聴いてたいのに>< という余韻を残す終わり方
完璧すぎると思います。。。
個人的には、特にBメロが素晴らしいと思います。
Bメロ~サビへの繋ぎもすごくステチです。
・・・とかすごい冷静に書いてますが、
この曲見つけたときはもう狂喜乱舞だったんです。
うおおおお!この曲やべえええええ!!
って数日間にわたって言っていたと思います。
トランス状態だったので詳しい日数は記憶にありません。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
あ、なんかついつい曲のことばかり長々語ってしまいました。
えっと今回のMIXは、
ジェミニの人でお馴染みのDixie Flatlineさんが手がけて下さいました。
【Dixieさんのまいりす】
自己満用で録ったものだったので(言い訳)データが結構アレだったんですが
何度も何度も試行錯誤して下さってありがとうございました><
ものすごく苦労させてしまったと思いますorz
近々Dixieファンの方々にピコピコハンモァでぶん殴られてもおかしくないと思います。
やっぱりちゃんとした方がMIXすると全然違うのですねー。。。
どうやったらMIXが上手になるんだろうか?_?
そもそも630は知識ゼロのまま、耳と勘を頼りにやっていただけだったので
ここらでそろそろ、
ヾ(*・▽・)/ MIXについての基礎知識編 ヾ(・▽・*)ノ
みたいなものを勉強するのも良さそう。
・・・でも難しそうだからやっぱりちょっと。。。たはぁ。
◆◆Dixieさんへ◆◆
お忙しい中MIXして下さってありがとうございました!
すげー勉強になりました!!
最後の声がバグってくるとこ、すばらしかったっす!恐れ入りましたっ><
本家さまがうpされた翌々日ぐらいに発見したのですが、
ルカ祭りだったようで、埋もれなくて本当に良かった(ノ_<、)
ニコニコにアップする予定で歌を録ったわけではなかったのですが、
(当初予定では単に自己満で一人でニヤニヤ用でした!)
DixieさんからMIXをやってみたいというお言葉を頂いたので
そ、それはアップしないわけにはいかん!ということでアップしてみました○┓
【ワンダーラスト/ささくれP】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Mix by.Dixie Flatline
Song by.630
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まず「音」に惚れました。
ちっぷちゅーん的な音は630ぐらいの世代にはツボだと思います。
他にもいろんな音があっちこっちに入ってるのでよーく聴いてると楽しいです。
※特にイントロ部分!
ルカさんの呼吸音が入ってることに気づいてる方が少ないと思います><
次に「曲調」に惚れました。
プログレっていうんでしょうか?_?
詳しいことはよくわかりませんが、ゲームでいうと「聖剣伝説」みたいな曲調。
もっと簡単に言えば『フシギな感じがする曲調』みたいな。
大好きです。
さらに「展開」に惚れました。
3曲が合体しているかのような。
かといって無理矢理繋いだ感は全くありません。
イントロ~Aメロで曲の世界へ引き込む
↓
Aメロ~Bメロの驚きの展開によりもっと引き込む
↓
サビ1で誰もがしっくりくるキャッチーメロ登場
+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ってなる
↓
サビ2入りのこの絶妙タイミングで転調
↓
もっと聴いてたいのに>< という余韻を残す終わり方
完璧すぎると思います。。。
個人的には、特にBメロが素晴らしいと思います。
Bメロ~サビへの繋ぎもすごくステチです。
・・・とかすごい冷静に書いてますが、
この曲見つけたときはもう狂喜乱舞だったんです。
うおおおお!この曲やべえええええ!!
って数日間にわたって言っていたと思います。
トランス状態だったので詳しい日数は記憶にありません。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
あ、なんかついつい曲のことばかり長々語ってしまいました。
えっと今回のMIXは、
ジェミニの人でお馴染みのDixie Flatlineさんが手がけて下さいました。
【Dixieさんのまいりす】
自己満用で録ったものだったので(言い訳)データが結構アレだったんですが
何度も何度も試行錯誤して下さってありがとうございました><
ものすごく苦労させてしまったと思いますorz
近々Dixieファンの方々にピコピコハンモァでぶん殴られてもおかしくないと思います。
やっぱりちゃんとした方がMIXすると全然違うのですねー。。。
どうやったらMIXが上手になるんだろうか?_?
そもそも630は知識ゼロのまま、耳と勘を頼りにやっていただけだったので
ここらでそろそろ、
ヾ(*・▽・)/ MIXについての基礎知識編 ヾ(・▽・*)ノ
みたいなものを勉強するのも良さそう。
・・・でも難しそうだからやっぱりちょっと。。。たはぁ。
◆◆Dixieさんへ◆◆
お忙しい中MIXして下さってありがとうございました!
すげー勉強になりました!!
最後の声がバグってくるとこ、すばらしかったっす!恐れ入りましたっ><
コメント
>ヮさん
反応HAEEEEEEE!!
ヮさんも絶対好きだと思ってましたw
ゲーマーにはたまらんですよね恐らくww
すいません。贅沢してしまいましたorz
反応HAEEEEEEE!!
ヮさんも絶対好きだと思ってましたw
ゲーマーにはたまらんですよね恐らくww
すいません。贅沢してしまいましたorz
めっちゃ630さんの声に曲あってるwww
これは聴きやすいなぁ・・・
前に歌ってみた探したけどツボがなかったからこれは嬉しい。
これは聴きやすいなぁ・・・
前に歌ってみた探したけどツボがなかったからこれは嬉しい。
ワンダーラストきちゃったね!
やっぱり最初に「うぉぉっぉ?!」って思っちゃうのは、曲調の展開の仕方ですよね~ヾ(・▽・*)ノ
ノイズの使い方SUGEEEEE!!!
歌が入るまでのイントロも最高だし、なんかところどころRPGを思い出してしまう「音」があったので楽しめましたしwイメージは階段の上り下りw
今回はMIXをDixieさんがやってくださってるとか
で、もうスカイプ卒業?wマイク握っちゃう?
あとは、630さんよりルカさんの呼吸音のほうが好きでスw(TДT;)スミマセン
なんでしょうかねぇ~「ふぅ~(出す)はぁ~(吸う)」ってのがルカさんのがやっぱすきやねんorz
自分がワルかねぇんだ、オラの耳にいってくれぇ~w
ですが、やっぱり「ワンダーラスト 630 ver.」は好きな曲になっちゃうんですよねヾ(・▽・*)ノ
やっぱり最初に「うぉぉっぉ?!」って思っちゃうのは、曲調の展開の仕方ですよね~ヾ(・▽・*)ノ
ノイズの使い方SUGEEEEE!!!
歌が入るまでのイントロも最高だし、なんかところどころRPGを思い出してしまう「音」があったので楽しめましたしwイメージは階段の上り下りw
今回はMIXをDixieさんがやってくださってるとか
で、もうスカイプ卒業?wマイク握っちゃう?
あとは、630さんよりルカさんの呼吸音のほうが好きでスw(TДT;)スミマセン
なんでしょうかねぇ~「ふぅ~(出す)はぁ~(吸う)」ってのがルカさんのがやっぱすきやねんorz
自分がワルかねぇんだ、オラの耳にいってくれぇ~w
ですが、やっぱり「ワンダーラスト 630 ver.」は好きな曲になっちゃうんですよねヾ(・▽・*)ノ
この曲いいですよねぇ。
雰囲気があって。
630さんの好みだろうなぁ、とニコ掲示板でも予言めいた書き込みしましたが、記事ではまさにベタ誉めですね。
イントロでYUNOを思い出すのは30代旧PCゲーマー。
雰囲気があって。
630さんの好みだろうなぁ、とニコ掲示板でも予言めいた書き込みしましたが、記事ではまさにベタ誉めですね。
イントロでYUNOを思い出すのは30代旧PCゲーマー。
ゲーム音楽はきかないけれど
プログレ大好きなので
これはたまらんかったです。
誰か轟音プログレロックアレンジしてくれないでしょうか。
プログレ大好きなので
これはたまらんかったです。
誰か轟音プログレロックアレンジしてくれないでしょうか。
ワンダーラストはイントロでもうやられちゃいますよね!
630さんの歌もDixieさんのMIXも凄くよかったです!
でもこの曲3分しかないので、曲が終わるともっと聴いていたいって気分になりますよね。
なので今日は630さんのワンダーラストをずっとリピートしたいと思います~
それとボーマスまでもうすぐですね。
行ったことないので今回は行ってみたいんですが、ちょっと迷ってます。
でもラヴリーPさんのCDがすごく気になります!
他にも気になる方がいるんですが、うーんどうしようって感じです……
630さんの歌もDixieさんのMIXも凄くよかったです!
でもこの曲3分しかないので、曲が終わるともっと聴いていたいって気分になりますよね。
なので今日は630さんのワンダーラストをずっとリピートしたいと思います~
それとボーマスまでもうすぐですね。
行ったことないので今回は行ってみたいんですが、ちょっと迷ってます。
でもラヴリーPさんのCDがすごく気になります!
他にも気になる方がいるんですが、うーんどうしようって感じです……
この曲いいですねー
最後急に途切れた時の余韻がすごい好きです
これは確かに630さんの好きそうな音だw
と、試験の勉強しなきゃ..
経済まったくわからんわorz
最後急に途切れた時の余韻がすごい好きです
これは確かに630さんの好きそうな音だw
と、試験の勉強しなきゃ..
経済まったくわからんわorz
>久遠さん
ありがとございます○┓
「聴きやすい」と感じるのは恐らくmixが良いからですね。
とても勉強になりました。
>redzouさん
実は今回の歌はスカイプマイクではありませんでした。
音が全然違うのでわかるかな?と勝手に思ってたんですがそうでもなかったみたいで、明記せずに大変申し訳なかったです○┓
>とおりすがりさん
コミュ掲示板に書いてあったときは「さすがだな。。。w」と思ってましたw
ほぼ630の好みを的確に把握してらっしゃいますね><
ぉ、YUNOって知らないです!面白いのかなぁ?_?
>凛さん
この曲もプログレに入りますか?
630自身プログレの定義をよくわかってないのでorz
>谷さん
イベント事ってソロ耐性ついてないと確かにキツそうですね。。。
630は1人でファミレスは行けるけど焼肉はキツいってレベルなのでボマスは楽勝です!w
CDに関しては委託を待っても良さそうヾ(・▽・*)ノ
>tomoさん
お勉強おつかれさまです><
無理しちゃいかんですよ!!
経済・・・すいません630も全くわかりませんorz
ありがとございます○┓
「聴きやすい」と感じるのは恐らくmixが良いからですね。
とても勉強になりました。
>redzouさん
実は今回の歌はスカイプマイクではありませんでした。
音が全然違うのでわかるかな?と勝手に思ってたんですがそうでもなかったみたいで、明記せずに大変申し訳なかったです○┓
>とおりすがりさん
コミュ掲示板に書いてあったときは「さすがだな。。。w」と思ってましたw
ほぼ630の好みを的確に把握してらっしゃいますね><
ぉ、YUNOって知らないです!面白いのかなぁ?_?
>凛さん
この曲もプログレに入りますか?
630自身プログレの定義をよくわかってないのでorz
>谷さん
イベント事ってソロ耐性ついてないと確かにキツそうですね。。。
630は1人でファミレスは行けるけど焼肉はキツいってレベルなのでボマスは楽勝です!w
CDに関しては委託を待っても良さそうヾ(・▽・*)ノ
>tomoさん
お勉強おつかれさまです><
無理しちゃいかんですよ!!
経済・・・すいません630も全くわかりませんorz
最近は時間なくて、ルカ祭りなのに4~5曲しか聴けてなかった。ので、ワンダーラストは630さんの歌で初めて聴かせていただきました。惹き込まれました。ありがとうです。
うん、Bメロいいね。 ・・Bメロだけじゃないけど、それぞれのパートが,旅人が巡り会う風景、なのかなぁ。
あと、最後の詩。私なりに思う所は、"肉体はいつか滅ぶものだけど、その人が"何か"にうち込み、そこに宿った魂("何か"とは、人によって様々・・曲とか絵とか歌とか小説とか、その他の仕事でも。)は、時として永遠をかち獲る。 勝取ろう ・・みたいな。
自分にとって、それは何? ・・みたいな。 コメント長いねw。 ごめん。
うん、Bメロいいね。 ・・Bメロだけじゃないけど、それぞれのパートが,旅人が巡り会う風景、なのかなぁ。
あと、最後の詩。私なりに思う所は、"肉体はいつか滅ぶものだけど、その人が"何か"にうち込み、そこに宿った魂("何か"とは、人によって様々・・曲とか絵とか歌とか小説とか、その他の仕事でも。)は、時として永遠をかち獲る。 勝取ろう ・・みたいな。
自分にとって、それは何? ・・みたいな。 コメント長いねw。 ごめん。
>630さん
どうしても説明しておきたかったので追記。
YUNOは、古いPC98用のADV(エロゲ)です。確かSSでも非エロで移植されてたはず。
正式には、~この世の果てで恋を唄う少女~YU-NO。
当時プレイしたPCゲーマーは今でもほぼ例外なくベストゲームに入れるほど、システムとシナリオが素晴らしかった。
ワンダーラストとイントロが似てるだけでなく、変形な構成や、詩の内容もちょっとかぶるんですよね。
まあ今プレイすると、古臭いADVで、絵もテキストも今ほど洗練されてなく、がっかりするでしょうが、当時感動した我々は、その雰囲気がちらっと香るだけで酔ってしまうのですよ。
はっ・・・・・・・つい語ってしまった。
失礼しました。
どうしても説明しておきたかったので追記。
YUNOは、古いPC98用のADV(エロゲ)です。確かSSでも非エロで移植されてたはず。
正式には、~この世の果てで恋を唄う少女~YU-NO。
当時プレイしたPCゲーマーは今でもほぼ例外なくベストゲームに入れるほど、システムとシナリオが素晴らしかった。
ワンダーラストとイントロが似てるだけでなく、変形な構成や、詩の内容もちょっとかぶるんですよね。
まあ今プレイすると、古臭いADVで、絵もテキストも今ほど洗練されてなく、がっかりするでしょうが、当時感動した我々は、その雰囲気がちらっと香るだけで酔ってしまうのですよ。
はっ・・・・・・・つい語ってしまった。
失礼しました。
>塩らーめんさん
良い曲ですよねー!
Bメロ入りのテンポダウンも丁度いいテンポな感じで、ガラッと曲調変わってるはずなのに全く違和感がないし、ほんとに素晴らしい。。。
歌詞については・・・難しいですね><
どうとでもとれるように抽象化されてて、聴く人聴く人で読み取り方が色々になりそうです。
お忙しい様子なので、また落ち着いたらでもだらだらしに遊びに来てくださいヾ(・▽・*)ノ
>とおりすがりさん
なるほど!シナリオが素晴らしいなら興味があります!!
アニメ化とかされてないのかなぁ。。。
何気に、その辺のアニメよりエロゲがアニメ化されたアニメの方がしっかりしたシナリオだったりするものもわりとあるので侮れない!!
良い曲ですよねー!
Bメロ入りのテンポダウンも丁度いいテンポな感じで、ガラッと曲調変わってるはずなのに全く違和感がないし、ほんとに素晴らしい。。。
歌詞については・・・難しいですね><
どうとでもとれるように抽象化されてて、聴く人聴く人で読み取り方が色々になりそうです。
お忙しい様子なので、また落ち着いたらでもだらだらしに遊びに来てくださいヾ(・▽・*)ノ
>とおりすがりさん
なるほど!シナリオが素晴らしいなら興味があります!!
アニメ化とかされてないのかなぁ。。。
何気に、その辺のアニメよりエロゲがアニメ化されたアニメの方がしっかりしたシナリオだったりするものもわりとあるので侮れない!!
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
MIXがDixieさんとか贅沢すぎる!
しばらくループしてきます ノシ