630号室
ニコニコ動画で歌ってみた。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
2009.03.02 (Mon)
先日「もうマイク違うよ!」という内容を書いたので、
ばいばいしようとしているものについて書こうかなと思いました。
今回はAudacityです。
Audacity(以下『殴打くん』)とは、いわゆる波形編集ソフトです。
「波形ってなによ」という方は、ぐーぐるせんせーが優しく教えてくれると思います。
さて、
今までの【歌ってみた】は、全てこの殴打くんのみで編集していました。
よく聞く「mix」という作業をコレでやっていたというわけです。
といっても、実は【mix】という作業をそこまで把握していないのですが、
・オケに歌を乗せる
・歌(声)にエフェクトをかける
この程度しかやってません。
歌ってみたを始めたばかりの頃からつい最近にかけて、
エフェクトをかけることが楽しくて仕方なかったです。
そもそもエフェクトの名称を全く知らなかったので、
「あの曲のこの部分のエフェクトやりたいのに・・・どうやるんだよ><」
という、ぐぐりたくてもぐぐれない状態でした。
なので、
殴打くんがデフォ搭載している数種類のエフェクトのパラメータをぎゅーん!と弄ってみて
どのエフェクトがどんな音になるか手探りで覚えていくしかありませんでした。
そんな中で、
「あー!これあの曲のあの部分みたいなやつだー!!」
とか一人で盛り上がってました。とほほ。
しばらく使っているうちに【VSTプラグイン】という言葉をよく目にするようになりました。
説明読んでも難しくてよくわからず、結局、
『多分アビリティ追加みたいなもんなんだろうな。』
と勝手に解釈しました。
殴打くんはアビリティ追加が出来るらしく、
デフォ搭載のエフェクトに飽きたらフリーのVSTをDLして追加できる子でした。
確か、【BRIGHT RAiN】を歌わせて頂いたときに、
お遊びで入れたロボットボイスは追加アビリティだったような。
よく覚えてませんが、多分そう。うん。多分。
実はアレすごく使いづらかったのを覚えてます。もう二度と使いません。
はい。
そんなこんなでずっと殴打くんと共に生きてきたんですが、
色々なピーさんにこのお話をすると
「もう殴打十分使い倒してるだろwwwwwww」
という御意見が大多数だったので、
『そっか。。。もうこれ以上はムリか。。。』
という結論に至りました。
・・・ばいばい。
ぶっちゃけると、
もうだいぶ前から行き詰まりを感じてはいました。
使ったことないエフェクトないかなーとか色々探してたけど
殴打じゃちゃんと動かないVSTとかもあって、
くそーシーケンサーじゃねーとこれ使えねーのかー!
とかイラついたり、
LogicやFLを使ってらっしゃるピーの方々とお話してると
えー!ちょー苦労してやってたのにそんな簡単に出来ることなのorz
とか絶望したり、
・・・なんか無駄な労力を使っていることに気づかされた感じで。
そもそも、
【波形を直接弄る】
ということがどういうことなのか、よくわかっていませんでした。
が、それもピーの方々とお話していく上でちょっとだけ理解できました。
使い慣れたソフトを卒業して、便利なものであれ新しいソフトを使おうとすると、
やはり最初は使い方そのものがわからないので
思い通りに使いこなせるようになるのは相当先になる気がしますが、
殴打くんを使い始めた頃みたいに、ちょっとずつ覚えていきたいなーと思います。
FL-chanこれからよろしくね。
ぁ、踊らないでいいので。邪魔です。
ばいばいしようとしているものについて書こうかなと思いました。
今回はAudacityです。
Audacity(以下『殴打くん』)とは、いわゆる波形編集ソフトです。
「波形ってなによ」という方は、ぐーぐるせんせーが優しく教えてくれると思います。
さて、
今までの【歌ってみた】は、全てこの殴打くんのみで編集していました。
よく聞く「mix」という作業をコレでやっていたというわけです。
といっても、実は【mix】という作業をそこまで把握していないのですが、
・オケに歌を乗せる
・歌(声)にエフェクトをかける
この程度しかやってません。
歌ってみたを始めたばかりの頃からつい最近にかけて、
エフェクトをかけることが楽しくて仕方なかったです。
そもそもエフェクトの名称を全く知らなかったので、
「あの曲のこの部分のエフェクトやりたいのに・・・どうやるんだよ><」
という、ぐぐりたくてもぐぐれない状態でした。
なので、
殴打くんがデフォ搭載している数種類のエフェクトのパラメータをぎゅーん!と弄ってみて
どのエフェクトがどんな音になるか手探りで覚えていくしかありませんでした。
そんな中で、
「あー!これあの曲のあの部分みたいなやつだー!!」
とか一人で盛り上がってました。とほほ。
しばらく使っているうちに【VSTプラグイン】という言葉をよく目にするようになりました。
説明読んでも難しくてよくわからず、結局、
『多分アビリティ追加みたいなもんなんだろうな。』
と勝手に解釈しました。
殴打くんはアビリティ追加が出来るらしく、
デフォ搭載のエフェクトに飽きたらフリーのVSTをDLして追加できる子でした。
確か、【BRIGHT RAiN】を歌わせて頂いたときに、
お遊びで入れたロボットボイスは追加アビリティだったような。
よく覚えてませんが、多分そう。うん。多分。
実はアレすごく使いづらかったのを覚えてます。もう二度と使いません。
はい。
そんなこんなでずっと殴打くんと共に生きてきたんですが、
色々なピーさんにこのお話をすると
「もう殴打十分使い倒してるだろwwwwwww」
という御意見が大多数だったので、
『そっか。。。もうこれ以上はムリか。。。』
という結論に至りました。
・・・ばいばい。
ぶっちゃけると、
もうだいぶ前から行き詰まりを感じてはいました。
使ったことないエフェクトないかなーとか色々探してたけど
殴打じゃちゃんと動かないVSTとかもあって、
くそーシーケンサーじゃねーとこれ使えねーのかー!
とかイラついたり、
LogicやFLを使ってらっしゃるピーの方々とお話してると
えー!ちょー苦労してやってたのにそんな簡単に出来ることなのorz
とか絶望したり、
・・・なんか無駄な労力を使っていることに気づかされた感じで。
そもそも、
【波形を直接弄る】
ということがどういうことなのか、よくわかっていませんでした。
が、それもピーの方々とお話していく上でちょっとだけ理解できました。
使い慣れたソフトを卒業して、便利なものであれ新しいソフトを使おうとすると、
やはり最初は使い方そのものがわからないので
思い通りに使いこなせるようになるのは相当先になる気がしますが、
殴打くんを使い始めた頃みたいに、ちょっとずつ覚えていきたいなーと思います。
FL-chanこれからよろしくね。
コメント
おおー次はFL-chanにするんですかヾ(*'▽'*)ノ
630さんの進化に期待です!\(≧▽≦)丿
踊ってるの可愛いと思うんですけどww
あれでりんちゃん踊らせてるのが可愛かったです。
630さんの進化に期待です!\(≧▽≦)丿
踊ってるの可愛いと思うんですけどww
あれでりんちゃん踊らせてるのが可愛かったです。
殴打くんに「dolls」を送りたい。
「きみは~じゅ~うぶん~、ろ~み~お~と~い~き~た~♪」
…。(♯@'盆@)<アアウラヤマシイ
さようなら殴打くん!君を忘れない!!ww
次はFL-chanですか。何事も挑戦ですよね!頑張って下さい!
ところでこの記事読んで殴打くんを知った後、遊びに行った知人宅に殴打くんあって吹きましたwww
「きみは~じゅ~うぶん~、ろ~み~お~と~い~き~た~♪」
…。(♯@'盆@)<アアウラヤマシイ
さようなら殴打くん!君を忘れない!!ww
次はFL-chanですか。何事も挑戦ですよね!頑張って下さい!
ところでこの記事読んで殴打くんを知った後、遊びに行った知人宅に殴打くんあって吹きましたwww
っちょwwwwまじで
殴打君のみだったのあれwwww
弄るのSoundEngine Freeで録音のみ殴打君でしたが
ちょっと殴打君で修行しなおしてきますw
オケ流しながら録音できるので未だに殴打君離れは出来そうにないです・・・
殴打君のみだったのあれwwww
弄るのSoundEngine Freeで録音のみ殴打君でしたが
ちょっと殴打君で修行しなおしてきますw
オケ流しながら録音できるので未だに殴打君離れは出来そうにないです・・・
アビリティでとらえる630さんのゲーマーっぷりに和んだのは僕だけではないはず。
ゲーマーにとっては未知の技術の把握など、説明書を読まずにプレイするゲームほどにたやすい。
ぜひいろんなアビリティを試して、自分のスキルの幅を広げてほしいです。
でも、ですね。
---削除
おっと、
なんか、余計なオッサンくさいことを言うところでした。
あぶないあぶない。
OH、テリブル。
といいつつ、ひとことだけ。
有名レーベルでも、どこぞの音楽プロダクションでも、発表前のデモ曲やラフ曲はほんとにシンプルなもんなんですよ。
いいものと悪いもの、プロデュースの仕方って、けっこうそれで判断してしまうんです。
なんて。やっぱり余計でしたな。
ゲーマーにとっては未知の技術の把握など、説明書を読まずにプレイするゲームほどにたやすい。
ぜひいろんなアビリティを試して、自分のスキルの幅を広げてほしいです。
でも、ですね。
---削除
おっと、
なんか、余計なオッサンくさいことを言うところでした。
あぶないあぶない。
OH、テリブル。
といいつつ、ひとことだけ。
有名レーベルでも、どこぞの音楽プロダクションでも、発表前のデモ曲やラフ曲はほんとにシンプルなもんなんですよ。
いいものと悪いもの、プロデュースの仕方って、けっこうそれで判断してしまうんです。
なんて。やっぱり余計でしたな。
殴打くんお疲れさま
これからはFL-chanいじり倒しての追加アビリティ期待します
これからはFL-chanいじり倒しての追加アビリティ期待します
>つっきーさん
「野生のプロ」タグですかぁ。。。
それって嬉しいんだか嬉しくないんだか微妙な言い回しな気がするのは私だけでしょうか><
>なっちゃん
なんか緑黄色野菜みたいな色してる服だし、デザインビミョーだし、そもそもDAWで踊らんでもいいだろうとw
なんかイラつくので表示させてないです!w
>Mr.ガブラスさん
歌ってみたのやり方みたいなのをぐぐると殴打くんが例に使われてるので使ってる人だいぶ多いんじゃないかなぁと思いますw
>kyousoさん
SoundEngine使ってる人多いみたいですね。
あとKRISTALとかなのかな?
とりあえず殴打じゃ苦労が多すぎる気がするので必要に応じて登場させるぐらいの使用頻度でいいと思いますw
>とおりすがりさん
昨日いろんなアビリティで遊んでいたら2時過ぎててびびりました><
むむ、つまりパッと聴きで「ティンとくるかどうか」ってことなのでしょうか。。。
面白そうなお話なので今度焼き鳥でも食べながら聞かせて頂きたいものです!w
>tomoさん
しばらくはピー先生方におんぶにだっこ状態になりそうですorz
そもそも専門用語をほとんど理解できていないのでスムーズにいきませんヾ(・▽・*)ノ
「野生のプロ」タグですかぁ。。。
それって嬉しいんだか嬉しくないんだか微妙な言い回しな気がするのは私だけでしょうか><
>なっちゃん
なんか緑黄色野菜みたいな色してる服だし、デザインビミョーだし、そもそもDAWで踊らんでもいいだろうとw
なんかイラつくので表示させてないです!w
>Mr.ガブラスさん
歌ってみたのやり方みたいなのをぐぐると殴打くんが例に使われてるので使ってる人だいぶ多いんじゃないかなぁと思いますw
>kyousoさん
SoundEngine使ってる人多いみたいですね。
あとKRISTALとかなのかな?
とりあえず殴打じゃ苦労が多すぎる気がするので必要に応じて登場させるぐらいの使用頻度でいいと思いますw
>とおりすがりさん
昨日いろんなアビリティで遊んでいたら2時過ぎててびびりました><
むむ、つまりパッと聴きで「ティンとくるかどうか」ってことなのでしょうか。。。
面白そうなお話なので今度焼き鳥でも食べながら聞かせて頂きたいものです!w
>tomoさん
しばらくはピー先生方におんぶにだっこ状態になりそうですorz
そもそも専門用語をほとんど理解できていないのでスムーズにいきませんヾ(・▽・*)ノ
今気付いたのですが、
殴打くんはバイバイその1なんですね
という事は、ほかの何かともお別れするんですか?
殴打くんはバイバイその1なんですね
という事は、ほかの何かともお別れするんですか?
歌えるようになりたい!
というか、まず音程が外れやすいorz
声出ませんΣ(>o<;)
ジョイで音程より、テクニック?がいつもまさってるので、音程をはずさないようにまず努力!
キーを下げたら?いやいやいやぁ~(-ω-` )
すみませんoyz そこから出直します(TДT;)シクシク きっとうpするとしたら、出だしのタイトルは「歌いたかった!」なんだろうなぁ~…(;´・ω・`) いつの日か自分がうpする頃には(くるかなぁ~?)、きっと!630さんは、つっきーさん曰く「野生のプロ」になってるはず!なので、巣立つ雛鳥(可愛くも無いってw)にアドバイスをぉ~www
まぁ勝手にやってろ!ッテ話だけどねヽ(´Д`;)ノ
というか、まず音程が外れやすいorz
声出ませんΣ(>o<;)
ジョイで音程より、テクニック?がいつもまさってるので、音程をはずさないようにまず努力!
キーを下げたら?いやいやいやぁ~(-ω-` )
すみませんoyz そこから出直します(TДT;)シクシク きっとうpするとしたら、出だしのタイトルは「歌いたかった!」なんだろうなぁ~…(;´・ω・`) いつの日か自分がうpする頃には(くるかなぁ~?)、きっと!630さんは、つっきーさん曰く「野生のプロ」になってるはず!なので、巣立つ雛鳥(可愛くも無いってw)にアドバイスをぉ~www
まぁ勝手にやってろ!ッテ話だけどねヽ(´Д`;)ノ
チャバネ……おっと危ない
禁句でしたね。
えふえるちゃんですか。
正直かわいくな……
ゲフンゲフン
さらにパワーアップしたろみっくすですね。
わくわく
自分は余りのミックス出来無さに仕方なく依頼しちゃいました
情けない……
次作に期待なのです
禁句でしたね。
えふえるちゃんですか。
正直かわいくな……
ゲフンゲフン
さらにパワーアップしたろみっくすですね。
わくわく
自分は余りのミックス出来無さに仕方なく依頼しちゃいました
情けない……
次作に期待なのです
此方へのお邪魔ははじめましてヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
殴打くんww
あのこでMIX作業されてたんですね!!
殴打くんの使い方が分からずオケと一緒に歌えないことからDLしてすぐにバイバイしちゃった人です←
まさかあの子がそんなに使える子だったなんて(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ちょっと私も修行してこようかな・・・
色々バイバイされて新しい630さん誕生ですねww
これからも頑張ってくださいwww
私もいつか630さんのような表現できる歌い手さんになりたひ・・・w
殴打くんww
あのこでMIX作業されてたんですね!!
殴打くんの使い方が分からずオケと一緒に歌えないことからDLしてすぐにバイバイしちゃった人です←
まさかあの子がそんなに使える子だったなんて(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ちょっと私も修行してこようかな・・・
色々バイバイされて新しい630さん誕生ですねww
これからも頑張ってくださいwww
私もいつか630さんのような表現できる歌い手さんになりたひ・・・w
>tomoさん
もう1つだけばいばいするものがあります(ノ_<、)
近いうちに書きますねヾ(・▽・*)ノ
>redzouさん
アドバイスになるかわからないですが音程を外しやすいことに関してマジレスします!
630が実際やっていることですが、鍵盤をイメージして歌うとわりと音を外しづらかったりします。
音が飛ぶメロのときはよくやってます。と言っても、歌ってみたを聴いて頂ければわかる通り、音外すときは外すんです!w
人間なので、音外して当たり前だと思います。ただその外している音が【許容範囲内か外か】です。
逆に、絶対に少しも音を外したくないのであれば、mixして下さる方にピッチ修正をガチガチにかけてもらうしかありません。
>凛さん
FL-chanはかわいくないですねー。。。
なんなんでしょうね緑黄色野菜色。。。
>しゆさん
確かにこちらでは初めましてだヾ(・▽・*)ノ
殴打くんでも一応オケ流しながら歌録れますよー。環境によっては音ズレが発生するみたいですがタイムシフト出来るので多分問題ないはず?
波形を編集する点では、フリーなのにすごく優秀な子だと思います!
もう1つだけばいばいするものがあります(ノ_<、)
近いうちに書きますねヾ(・▽・*)ノ
>redzouさん
アドバイスになるかわからないですが音程を外しやすいことに関してマジレスします!
630が実際やっていることですが、鍵盤をイメージして歌うとわりと音を外しづらかったりします。
音が飛ぶメロのときはよくやってます。と言っても、歌ってみたを聴いて頂ければわかる通り、音外すときは外すんです!w
人間なので、音外して当たり前だと思います。ただその外している音が【許容範囲内か外か】です。
逆に、絶対に少しも音を外したくないのであれば、mixして下さる方にピッチ修正をガチガチにかけてもらうしかありません。
>凛さん
FL-chanはかわいくないですねー。。。
なんなんでしょうね緑黄色野菜色。。。
>しゆさん
確かにこちらでは初めましてだヾ(・▽・*)ノ
殴打くんでも一応オケ流しながら歌録れますよー。環境によっては音ズレが発生するみたいですがタイムシフト出来るので多分問題ないはず?
波形を編集する点では、フリーなのにすごく優秀な子だと思います!
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
がんばってください、そして歌ってください。